あゆみ
明治31 年、主に一般生活用品を取り扱うお店として千明弥一郎(ちぎらやいちろう)がこの須賀川の地にて「千明弥一郎商店」として創業いたしました。このとき、店の運営とあわせて、東京と片品を行き来するという商いの形態もとっていたと伝え聞いています。米・薪・炭や、当時盛んな産業であった繭などを東京へ売りに、そして地元では手に入りにくい砂糖や油などの食料品等を東京で仕入れ、片品で販売していたそうです。
先代からバトンを受けとったのは、弥一郎の息子の千明和三郎(ちぎらわさぶろう)。和三郎は、屋号を「千明和三郎商店」とし、弥一郎商店の事業を引継ぐとともに 食料品や衣類、農機具など様々な商品を販売していきました。一時期は 片品村の村長も務め、地元愛の深い人柄が見え隠れします(住民生活の向上に力を注いだとも聞いています)。
和三郎の代には世界大戦を経験し、東京への行き来を控えた時期が続きました。三代目の千明千三郎(ちぎらせんざぶろう)は「千明千三郎商店」と改め、新たに東京に支店を設けて地元の特産品を販売し、戦後の配給制度では食料品の配給を行い、その後は食料品の販売へと事業をゆるやかにシフトさせていきました。
その後、4 代目千明富夫が屋号を継承。一般生活用品や食料品を取り扱う地域密着型のお店として運営し、今に至ります。自社精米機を導入し、店頭での販売だけでなく、村内近隣エリアのスキー場や宿泊施設等への米の卸売や、酒の販売へと事業を広げていきました。
そして5 代目として娘夫婦が中心となり、新たな事業をスタートするため店舗をリニューアルする計画を始動。4 代目が築いてきた地域に根差した店頭の在り方と お米・お酒の卸業という事業基盤を継承しつつ、キッチンスタジオを新設し、お惣菜・お弁当・お米おやつの製造販売をおこなう等、地域に根差すとともに様々な人にお立ち寄りいただけるお店作りを目指してまいります。
おいしいものが集まる片品村のキッチン
“おいしい”ものが集まり、人が集まる。
食が人と人を結びつけ、新しい“おいしい”が生まれる
そんなお店になりたいと思いながら店作りをしています。
店頭での取り扱い品目
お米、お酒類、お弁当、お餅、お米のおやつやご飯のアテなど
お米
お米マイスターでもある店主が惚れ込んだ、新潟佐渡のコシヒカリを中心に、その時にうまい米を全国からセレクトしてご用意しております。
お酒
利根沼田の地酒を中心に、晩酌用〜贈答用まで店主のおすすめの日本酒をご用意。利根沼田産のリンゴを使ったシードルなども取り扱っています。
お弁当等
40 年以上にわたり仕出し業をおこなっていた叔母の協力のもと、予約販売のみで作っていたお弁当製造販売業を少し広げていきます。コンセプトは、”ラクにたのしくおうちごはん”。たっぷりのお野菜や旬の食材を使っています。(インスタアカウント: ractano.m)。丁寧に作ることはもちろん、お弁当を開けたときの喜びも大切にしています。
お米のおやつ
店主も3 人の娘を育てる子育て世代。これまで子どもたちに作ってきた米粉の蒸しパン、お米グラノーラ、米粉バナナパウンドケーキなどを少しずつ店頭にて展開していく予定です。